依存症

ようやくジャグラーが完全確率でないことにみんなが気づき出した

以前の記事でも何度も書いていますが、北電子の人気機種、ジャグラーが完全確率なんかではないことが認知されてきていますね。

 

 

ジャグラーの挙動の不審さに多くの遊戯者が気づきだしている

こういう記事を書いているせいか、スマホでネットニュースを見ていると、パチンコやスロット系のおすすめ記事が毎日のように届きます。

 

そういう記事を見ていると、一気に3000枚まで出たあと、一気に3000枚飲まれているデータが公開されていて、「さすがに納得できない。これは一体なんなんだ」というコメントをもとに、意見が飛び交っています。

そして、「ジャグラーは確変機だからね」と、完全確率ではないという意見が多く見られるようになってきました。

 

数年前だと、「確率の収縮は起こるものだ。勉強し直せば?」という、完全確率論者が多数をしめていたものですが、ここにきてさすがにそれでは説明のつかないジャグラーの胡散臭い挙動に、多くの人が気づいてきた証拠ですね。

 

 

ジャグラーについては、完全確率ではない確たる証拠があるので120%断言できますが、僕ははっきりいってパチンコも完全確率ではないと思っています。

 

【ジャグラーが完全確率でない証拠記事はこちら】

▶完全確率なんて大嘘ですよ。波理論なんかよりよっぽどオカルトだと気づかないと

▶ジャグラーがおかしい!REG確率は設定6以上なのにBIG確率は1以下の台ばかり

 

 

 

確率なんてなんとでも言える

例えば、大当たり確率が1/100の台があるとします。

 

1~2000回転・・・1/100

 

1回転目から2000回転目までずっと同じ1/100で抽選していても大当たり確率は1/100ですが、

 

1~2000回転・・・1/900

2001~4000回転・・・9/100

 

 

極端に言えば、1回転目から2000回転目までは1/900のテーブルにいて、2001回転目から4000回転目まで9/100のテーブルに移るようにプログラムされていても、スペックは1/100と言えるわけです。

 

もちろん、パチンコで1日2000回転回すのは至難の技ですから、実質この台は1/900の台なわけです。

ですが、スペックは1/100と公表しても嘘ではないのです。

 

 

こうした詐欺とも言える仕様に作ることは簡単にできますし、それを禁止する法律もありません。そしてどのメーカーも、「うちの台は完全確率ですよ」なんて公言しているところなんてないわけです。

 

厳しい検定を受けているとかなんとか言っても、それはあくまで建前であって、目に見えないプログラムなんてメーカーや業界の好きなようにやりたい放題です。

 

いつも騙されて搾取されるのは遊戯者なんです。

 

ですから、こんな詐欺的なものにいつまでも囚われていないで、もっと楽しい、幸せを感じるものを探してみませんか?

 

あなたの人生は、パチンコ屋に搾取されるためのものではありませんよ。

今日、今この瞬間からパチンコなんて足を洗って、大事な人生をめいいっぱい楽しみましょう(^^)

 

コウジの著書
 
AmazonのKindle出版で好評発売中です。

おかげさまでたくさんの方にお読み頂いており、感謝です。

 


 

ブログ仲間ジュニパパさんのギャンブル依存症克服ブログです。
こちらもぜひ御覧ください。

ギャンブル依存症からの人生逆転ブログ

 


 

↓twitter漫画家のナツジさんです↓

ナツジさんの漫画は本当に心にささります。無料ですので、まだ読んでない人はぜひお読み下さい^^

 

関連記事

換金できなくなっても、あなたはパチンコ・スロットが打ちたいですか?

ギャンブルにハマってしまい、なかなかやめられない人は、「お金が欲しくてギャンブルをしている」という人が多いのではないでしょうか。   純粋にパチンコやスロットが楽しいという人よりも、「勝ちた …

コロナで外出自粛の中、なぜパチンコに行くのか?依存症の言い分とは

コロナ問題によって全国各地で休業要請が進むパチンコホール。 要請に応じないホールには、パチンコ依存症の人間が群がっています。 周囲の心配や恐怖をよそに、本人たちはどこ吹く風と言わんばかりに、朝から長蛇 …

ギャンブルは自己責任。依存症も自己責任。でも、それを業界が言うのは許せない

ギャンブル依存症の原因は、当然ながら自分にあります。   もちろんそれはわかっていますし、そう思えないとギャンブルをやめることはできません。   ですが、それを業界側の人間が言うの …

ギャンブルをやめると、お金の価値観が180度変わる話

お金に嫌われて当然だった依存症時代 僕がギャンブル依存症だった頃は、本当にお金に対する考え方が雑でした。   支払いなんて後回しが当たり前でしたし、そもそも支払い用紙が届いても、よっぽどお金 …

改正健康増進法+コロナ問題によってパチンコ客は激減!となると・・・

いよいよ4月に入り、改正健康増進法が施行されましたね。   飲食店、オフィス、医療機関などで喫煙ができなくなりましたが、中でも最もダメージを受けているのがパチンコ屋です。   JT …

コウジ

小学生時代から親についてパチンコ屋に出入りをし、高校生時代には早くもパチンコ依存症を発症。

大学時代、社会人時代と依存症を悪化させ、作った借金は総額1500万円にのぼる。

22年間のギャンブル依存症生活を抜け出し、しあわせな日々を取り戻す。

依存症に苦しむ人たちに、依存症を抜け出す手助けをしたいとブログを開設。

 

コウジの依存症遍歴