依存症

もうやめたいのに手がとまらない。そんな負け方をしているなら、もう依存症です

 

これは危険!ギャンブル依存症のサイン

パチンコ、スロットで負けがかさみすぎると、もう打ちたくもないのにやめることができず、どんどんお金を入れてしまうことがありませんか?

 

今から1万円2万円を取り返せる可能性よりも、ここでやめたほうがよっぽど負けは少なくてすむ。それがわかっていても、帰ることができない。打つのをやめることができない。

 

そんな状況に陥ってしまいます。

 

 

そんな経験を一度でもしたことがある人は、もうギャンブル依存症です。

 

 

僕も典型的な依存症でしたので、朝から8万円も9万円も負け、もはや取り返すことなんて不可能、今から出ることなんてありえないとわかっている状況でも、震える手でサンドにお金をつぎ込んでいました。

 

「もうやめろ・・・。何やってんだ俺は。だめだろ。出るわけないだろ。。。やめろって。。。」

 

そう心のなかで思いながら、使ってはいけないお金まで投入していました。

 

そして、閉店近くになってようやく外に出て、自分のやったことの愚かさに気づく、そんなことを繰り返していたんですね。

 

 

自分をコントロールできなくなったら終わり

自分で自分がコントロールできなくなったら、とても危険です。

 

焦りや恐怖から冷静に状況判断ができなくなり、より負ける選択肢を選んでしまいます。

 

 

・これだけ負けているんだから、あと1万2万負けても同じだ

・もう閉店前で天井まで届く時間もないのに、あきらめて帰ることができずにお金を入れ続けてしまう

・今やめれば、使ってはいけないお金を使わなくてすむのに、お金を入れる手がとめられない

 

 

このような心理状態の人は、やけくそであったり、半分放心状態であったり、冷静な判断ができなくなっている人です。

 

これこそ、ギャンブル依存症です。

 

ですから、このような経験を一度でもしたことがある人は、なんとしてでもギャンブルから距離をとる努力をして下さい。

 

自分では依存症じゃないと思っている人ほど、重度の依存症であることが多いです。

 

自覚のない依存症は本当にまずいので、もし自分が依存症かどうかを判断できない人は、このような精神状態になったことがないか、一度よく考えてみて下さいね。

 

 

それでは(^^)

 

コウジの著書
 
AmazonのKindle出版で好評発売中です。

おかげさまでたくさんの方にお読み頂いており、感謝です。

 


 

ブログ仲間ジュニパパさんのギャンブル依存症克服ブログです。
こちらもぜひ御覧ください。

ギャンブル依存症からの人生逆転ブログ

 


 

↓twitter漫画家のナツジさんです↓

ナツジさんの漫画は本当に心にささります。無料ですので、まだ読んでない人はぜひお読み下さい^^

 

関連記事

仕事がつまらないのはギャンブルのせいではないですか?

  仕事が苦痛で仕方なかったギャンブル依存症時代 僕がギャンブル依存症だった頃は、本当に毎日の仕事が苦痛でした。   朝はやく起きて、窮屈なスーツを着て、満員電車に乗ってイライラし …

1日仕事を頑張ったのに、夕方にはそれ以上負ける。それが依存症

働くって本当に大変ですよね。   満員電車にゆられ、好きでもない上司に命令され、好きでもない仕事をする。 そうやって頑張って働いてようやく、1日に1万円程度の給料を手にいれるわけですね。 & …

騙されるな!パチンコパチスロファン感謝デーなんてただの集客イベントだ

年に数回行われるファン感謝デー。   テレビなどの大型家電や旅行など、豪華賞品が当たるイベントとなっていますが、こんなものただの客寄せの罠だということはご存知ですか?   そもそも …

ホールの設定状況がひどい!こんなところに行ってれば負けて当然

依存症の人は、毎日のようにホールに行き、毎日のように負けて帰ってきます。 僕もそうでした。   でも不思議に思いませんか? どうしてこんなに負けるのか。これだけ打ちにいけば、もうちょっと勝つ …

知人や親戚には絶対にお金を借りるな!それこそすべてを失うことになります

サラ金にお金を借りると利息もかかるし、取り立てが怖い。 その点、知人や親戚なら利息を取られたりもしないし、返しやすい。   そう考える人が多いかもしれません。 ですがそれは大きな間違いです。 …

コウジ

小学生時代から親についてパチンコ屋に出入りをし、高校生時代には早くもパチンコ依存症を発症。

大学時代、社会人時代と依存症を悪化させ、作った借金は総額1500万円にのぼる。

22年間のギャンブル依存症生活を抜け出し、しあわせな日々を取り戻す。

依存症に苦しむ人たちに、依存症を抜け出す手助けをしたいとブログを開設。

 

コウジの依存症遍歴