依存症

社会のつらさに目を背けたところに口を開けているのが「ギャンブル」

この世の中は、せちがらいことばかりですよね。

 

働くのが楽しくて仕方ない、誰とでも楽しく付き合えてなんの不満もないという人は少数派でしょう。

 

満員電車にゆられて、毎日毎日面白くもない仕事に向かう。

嫌な上司にいびられ、取引先の若造にえらそうにされる。朝から晩まで働き、ヘトヘトになって家に帰る。

 

そんなつらい毎日から目をそむけたい、もっと苦痛を伴わずにお金を稼ぎたい。

誰もが少なからずそう思って生きているでしょう。

 

 

そうした心の隙間に入り込んでくるのがパチンコ、スロットです。

 

「楽にお金が手に入るよ~」「楽しいよ、にぎやかだよ~」と、あなたを誘惑してきます。

その結果、あなたの大事な時間とお金が奪われ、ますます生きるのがつらくなります。

 

 

パチンコ、スロットというは、人の心に棲みつくものです。

もし、誰もが働くのが楽しくてしょうがない世の中なら、パチンコなんて絶対に流行ることはありません。

 

多くの人が毎日の生活がつらいと思っているからこそ存在できるもの、それがパチンコ・スロットなんですね。

 

 

ですから、パチンコ・スロットをやめたいなら、自分の毎日を楽しいものに変える意識が必要です。

 

働くのがつらいなら、それはそれでいいんです。

だったら、ギャンブルをするのではなく、自分がつらくない方法でお金を稼ぐ手段を探してみて下さい。

 

ただギャンブルをやめようとするのではなく、「自分の生活を変える意識」を持って見てくださいね。

 

それではコウジでした。

 

コウジの著書
 
AmazonのKindle出版で好評発売中です。

おかげさまでたくさんの方にお読み頂いており、感謝です。

 


 

ブログ仲間ジュニパパさんのギャンブル依存症克服ブログです。
こちらもぜひ御覧ください。

ギャンブル依存症からの人生逆転ブログ

 


 

↓twitter漫画家のナツジさんです↓

ナツジさんの漫画は本当に心にささります。無料ですので、まだ読んでない人はぜひお読み下さい^^

 

関連記事

ギャンブル依存症と引き寄せの法則について

みなさんは、引き寄せの法則というものをご存知でしょうか。   よく、成功した人が「自分は引き寄せの法則によって、人生の成功をひきよせたんだ」という話をしているのを聞くことがありますよね。 ビ …

ギャンブル依存症の原因は「不足感」にあることが多い

パチンコやスロット、競馬などに依存してしまう原因として見過ごされがちなのが、日々の生活の中で感じている「不足感」です。 不足感とは、足りない、満足できていない、満たされていないという感覚です。 &nb …

パチンコ・スロットを本気でやめたいあなたに伝えたいこと

出玉規制によって、ますます勝てない、遊べないものになってしまったパチンコ・スロット。   スロットは6号機になり、有利区間や2400枚規制など意味のわからない縛りができました。 パチンコも最 …

勝ちやすい台、負けやすい台という情報、鵜呑みにしていませんか?

ネット上でよく見かける、検証系のサイト。   パチンコだったり、スロットだったり、どの台が勝ちやすいかを、台のスペックとか実践値とかから算出しています。   例えばこんな感じです。 …

ギャンブル依存症の家族にギャンブルをやめさせる最強の方法

身内にギャンブル依存症の人がいて悩んでいる人も多いと思います。 僕自身、ギャンブル依存症に22年苦しんできました。そして家族に多大なる迷惑をかけてきました。   依存症である本人が、ギャンブ …

コウジ

小学生時代から親についてパチンコ屋に出入りをし、高校生時代には早くもパチンコ依存症を発症。

大学時代、社会人時代と依存症を悪化させ、作った借金は総額1500万円にのぼる。

22年間のギャンブル依存症生活を抜け出し、しあわせな日々を取り戻す。

依存症に苦しむ人たちに、依存症を抜け出す手助けをしたいとブログを開設。

 

コウジの依存症遍歴